∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞     ◇◆◇日本宝飾クラフト学院メールマガジン◇◆◇                      第28号 2005.5.11配信 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ GWの連休も終わりました。 新社会人の方や新しく学校に入られた方は、新しい環境に慣れたでしょうか。 ◆CONTENTS◆-------------------------------------------------- 1.学院コレクションから 2.私の好きな石「クンツァイト」 3.フレッシュマンジュエリーコンテスト 4.ピクシスの会 参加者募集 5.読者プレゼント 6.ジュエリー・宝石関係 展覧会情報 7.日本宝飾クラフト学院 イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 学院コレクションから「インドネシア、スンバ島の冠形べっ甲櫛」                            学院長 露木宏 ---------------------------------------------------------------------- 富と権力の象徴としての大型飾り櫛 http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/028/sunba.jpg この櫛は19世紀後半〜20世紀頃バリ島の東方に位置するスンバ島の支配階級の女 性が、アップに結った髪につけたべっ甲製の櫛です。 櫛の上部にはスンバ島の人々の信仰に根ざした鹿や鶏等が彫り込まれています。 大きな角を持った鹿は勇敢な兵士の化身であり、鶏は早朝に太陽を呼ぶといわれ る縁起の良い模様です。 縦14.2センチ、横13.7センチと大変大きく、現地では「ハイ・カラ」と呼ばれて います。富と権力の象徴として冠婚葬祭や、宗教的儀式のときに用いられたもの で、大きさ、形、彫刻とも実に見事です。 盛装の時は、筒型のスカート(胴衣)と長い肩掛けを着用し、この冠形の櫛の他、 ビーズや象牙の指輪、金銀の首飾りで飾りました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 私の好きな石「クンツァイト」福岡校 講師 飯田恵美子 ---------------------------------------------------------------------- http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/028/kunzite.html まだ学生の頃ルビー・サファイア・エメラルド・ダイヤ程度しか知らずに買いに 行った石屋さんで出会った石。わぁーなんて美しい洗練されたピンクの透明感の ある薄い色。なのに大きさがかなりあってカットが美しい。急に大人になったよ うな感覚。特にお金を用意していたわけではなかったので、どうしても欲しくな り近くのキャッシュコーナーに走ってまで買ってしまった。それも2個。 大きさがしっかりある為でしょうか、カットが綺麗でその透明感が美しいのです。 何にしようかと思っているうちに月日が経ち、いまだに私の手元にあります。身 に付ける為に宝石の加工している私ですが、この石たちはこのままずっと私の傍 に取って置きたい気持ちです。だってこれだけで完成されていると思われる色石 たちですもの。 ■宝石学的アドバイス(宝石鑑別科講師 鈴木博樹) 「ピンクの透明感のある薄い色石、なのに大きさがかなりあってカットが美しい」 という文は、まさにクンツァイトを言い当てていると思います。ライラック・ピ ンクと呼ばれるこの色を得るには、ある程度大きくカットする必要があります。 小さいカット石では無色に近い薄い色になってしまうからです。さらに色を強調 するために石の裏側(パビリオン側)に小さいファセットをいくつも作り、光が 漏れないように工夫していますので、カットが美しく見られる訳です。そのため、 この石はおしり(パビリオン)が深くなり、枠につけた場合かなり石座が高くな る傾向があります。リングの場合、石座が高いと石をぶつけやすくなります。ク ンツァイトには「衝撃に弱い」という弱点がありますので着用時には注意が必要 です。もう一つの弱点は、紫外線に対する褪色です。お話のように取り置く場合 には、日に当てないように箱にしまっておくことが大切です。 ■読者の方の「私の好きな石」をお聞かせください。 こちらのコーナーでは、本学院講師・スタッフ他、読者の皆様の「私の好きな石」 もご紹介していきます。 今回のテーマは、「真珠」です。 ダイヤモンドにまつわるエピソードや、思い入れをメールでお送りください。 400字〜800字くらいで結構です。 採用された方には粗品を差し上げます。 メールは、mm@jj-craft.comまで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ フレッシュマンジュエリーデザインコンテスト グランプリ受賞 ---------------------------------------------------------------------- 山梨県ジュエリー協会主催のフレッシュマンジュエリーデザインコン テストで総合学科の鈴木規代さん(名古屋校)がグランプリを受賞しま した。 タイトルは「ブーゲンビリア」で、応募総数775点の中からみごとグラ ンプリに輝きました。 写真は鈴木さんのデザインをもとに株式会社石友様が制作したものです。 ◆デザイナー:鈴木規代 ◆制作:株式会社 石友 ◆所属コース:総合学科デザイン制作コース(名古屋校) http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/028/suzuki.jpg ◆受賞コメント: この度は、グランプリに選んでいただき光栄に思います。指導してくださった学 校の先生と、デザイン画をもとに素敵な作品に仕上げてくださった株式会社石友 様には大変お世話になり、感謝しております。 作品のテーマであるブーゲンビリアが以前から好きで、その美しさをジュエリー で表現したいと思いついたのが、この作品のきっかけです。南国で見られる、海 辺に群生し、力強く生き生きとした様が、存在感のある作品にしたいと思ってい た私にとってぴったりのモチーフでした。空と海と、それらに映える濃いピンク とグリーンの鮮やかな色あいをイメージし、構想を練りました。全体のバランス を考えたとき、燃えるような色の鮮やかさを引き立たせるよう、ブーゲンビリア そのものの美しい曲線を表現する部分に試行錯誤しましたが、先生方にも助言を いただきながら、よりいっそうイメージをしっかりと作品に表現できたと思いま す。学校では、授業が個々の進み具合にあわせて指導してもらえるため、取り組 みやすい雰囲気があります。また一人一人個性溢れる先生方のいる環境で、色々 な意見を聞くことができ、それが今回の作品にも活かすことができたと思ってい ます。 作品のテーマは「情熱」です。ブーゲンビリアの花のもつ情熱が、この作品の中 から伝わればと思います。今回このような評価をいただけたことを励みにし、今 後の制作に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ ピクシスの会 参加者募集 ---------------------------------------------------------------------- 「ピクシスの会」はメンバー1人、1人の個性を最大限に尊重する創作ジュエリー グループです。 2年に1回、銀座大黒屋ギャラリーで展示会を行っています。 本年11月には11回目の展示会を行います。 今回の参加者を若干名募集いたします。   日時:2005年11月2日(水)〜6日(日)   場所:銀座 大黒屋ギャラリー7F ◆参加資格◆ 日本宝飾クラフト学院の講師・在校生・卒業生・その他特別に認められた方で、 会の趣旨に賛同し、強調を保てる方(その他会則有り)。 ご参加希望の方、ならびにお問い合わせはinfo@jj-craft.comまで。   ピクシスの会ホームページ(会員作品もご覧になれます)   http://www.jj-craft.com/pyxis/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 読者プレゼント ---------------------------------------------------------------------- メールマガジンへの感想をお送りください。 取り上げて欲しい話題やご質問でも結構です。 お送りいただいた方の中から1名様に、先日発売されたばかりの日本宝飾クラフ ト学院編「宝石デザイン画セレクション」(美術出版刊)をプレゼントします。  ご意見・ご感想は、mm@jj-craft.comまで  ※プレゼントをご希望の方は必ずご住所電話番号を明記して下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ ジュエリー・宝石関係 展覧会情報 ---------------------------------------------------------------------- ◎アール・デコ展  1920年から30年代にかけ世界を席巻した「アール・デコ」。  きらびやかで懐かしい装飾様式を、絵画、彫刻、建築、インテリア、ジュエリー  服飾など世界の名品を一同にあつめ紹介されます。  会場:東京都美術館  会期:2005年4月16日(土)〜6月26日(日) 午前9時〜午後5時     月曜日・休館  詳細はホームページをご覧下さい。  http://www.tobikan.jp/ ◎2005アーリーサマー ジュエリーコレクション  (社)日本ジュウリーデザイナー協会の地域交流会員展です。  本学院講師の井上陽介先生も出品されています。  会場:工芸サロン 金と銀     新潟市南浜通1番373-5 ビジネスイン南浜1F  http://www.attendpark.com/2217/index.php  会期:2005年5月16日(月)〜28日(土)10:30〜17:00(月・祝祭日休) ◎第18回 東京国際ミネラルフェア  石好きにはたまらない鉱物フェア。  ジェムの標本からミネラルクラフトなどの紹介や展示・即売会です。  会場:東京・新宿 スペースセブンイベント会場  会期:2005年6月3日(金)〜7日(火)   詳細はホームページでご覧下さい。   http://www5.ocn.ne.jp/~space7/tima.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 日本宝飾クラフト学院 イベント情報 ---------------------------------------------------------------------- ◎説明会・体験講座   日本宝飾クラフト学院各校では入学説明会・体験講座を実施しています。   日程は、ホームページの各校案内をご覧下さい。   お申込みもホームページからできます。   http://www.jj-craft.com/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■発行:日本宝飾クラフト学院 http://www.jj-craft.com/ 東京本校 〒110-0016 東京都台東区台東3-13-10 TEL 03-3835-3388 FAX 03-3833-2002 ■ご意見・ご感想は mm@jj-craft.com まで。 ■メルマガ配信中止&アドレス変更  https://secure01.hs.kddi.ne.jp/jj-craft.com/jjc_mailmagform.html  ※配信中止をご希望の方は必ず上記アドレスから手続きを行なってください。 ■掲載記事・写真の無断転載はお断りします。  copyright(C)日本宝飾クラフト学院